【トロうま酒】北海道の銘酒!純米吟醸酒北の錦(北斗随想)香り芳醇

北の錦北斗随想のアイキャッチ
PVアクセスランキング にほんブログ村

本記事は約3分で読めます。
「こもあき」による、日本酒を中心としたお酒の感想(レビュー)記事です。あとから味を自分も後で思い出せるように、また、皆さんにも伝わるよう、数値化・文章化していきます。

日本酒の分類(フレッシュ、まろやか、など)の「タグ -tag-」を設けています。お好みの日本酒を探す時にお使ください。

こもあきの地元である北海道の銘酒、小林酒造株式会社の「純米吟醸酒 北の錦 北斗随想」を購入しました。

さっそく飲んでみましたので、どのような特徴がある日本酒だったのかご紹介していきます。

飲んでみたところ、芳醇な香りをもつ日本酒で、さらにねっとりと口に残る感じもある美味しい日本酒でした。このようなお酒がお好きな方は、読んでいただけると幸いです。

目次

純米吟醸酒 北の錦「北斗随想」の基本情報

北斗随想の札

最初に、純米吟醸酒 北の錦「北斗随想」の基本情報として、蔵元の情報と、アルコール度数などについて整理していきます。

北斗随想の蔵元「小林酒造」について

純米吟醸酒 北の錦「北斗随想」の醸造元「小林酒造株式会社」の基本情報です。

  • 蔵名    小林酒造株式会社
  • 蔵所在地  北海道夕張郡栗山町
  • 創業    明治11年(西暦1,878年)
  • 主要銘柄  北の錦、まる田

小林酒造は札幌の近くの夕張郡栗山町にある、創業明治11年の酒蔵です。

北海道産のお米を使用することに「こだわり」を持っている酒造であり、北海道民として応援しています!

※小林酒造の㏋より引用 ”『北海道の造り酒屋が北海道米を使わないで北海道がよくなるはずはない』” かっこいいですね。

また、「鉄道員(ぽっぽや)」を始めとする映画のロケ地にもなっていますので、お酒が気に入った方は是非ご覧になってください。

純米吟醸酒 北の錦「北斗随想」の数値評価など

ラベルなどから「北斗随想」の基数値評価等を整理しています。

  • 種類    純米吟醸酒
  • 精米歩合  45%
  • 原料米   北海道産「吟風」100%
  • アルコール 16%
  • 日本酒度  ±0
  • 酸度    1.6

ラベルやHPにはお米の種類についての記載はありませんでしたが、酒蔵の直売店には記載があり、北海道の酒造好適米「吟風」が使用されていることが分かりました。

純米吟醸酒 北の錦「北斗随想」特徴と感想(評価・レビュー)

純米吟醸酒 北の錦「北斗随想」の瓶

ラベルなどから「北斗随想」の基本情報を整理しています。

純米吟醸酒 北の錦「北斗随想」色や香りの特徴

純米吟醸酒 北の錦「北斗随想」の色

うっすらと黄色みかかった色合いで、味が濃いのが見て取れます。

また、香りに関しましては、「厳」と記載されたラベルを剥がしてキャップを開けると、とてもいい香りが広がります。

香りは、フルーツのようでもありますが、「いかにも吟醸酒」といったほうが的確かと思います。かなり華やかな香りです。

純米吟醸酒 北の錦「北斗随想」味の特徴

味は最初は甘さと香りが口の中に広がり、あとでお酒の味が来ます。

辛口ではありませんが、口の中に味が残りますので若干の辛みを感じることが出来ます。

冒頭にも記載しましたが、何となく舌にからみつく感じがしてとても良く「とろ旨酒」という言葉がぴったりです。

お土産や贈り物にも最適

前記しました通り、北海道のお米とお水を100%使用して北海道で醸造された日本酒ですので、北海道土産にも最適です。

まとめ

北斗随想の写真

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

北海道産のお米で作った純米吟醸酒 北の錦「北斗随想」について、ご紹介させていただきました。

北斗随想ははとても華やかな香りで、とろっと甘く、日本酒が苦手という方でも比較的飲みやすいと思いますので、宜しければお試しください。

この日本酒・清酒の口コミ

日本酒・清酒の感想は人それぞれです。このお酒の感想や、意見などございましたらコメント欄からお願いします。頂いたコメントは本記事内でご紹介させていただく場合がありますのでご了承ください。
(なお、本記事に無関係な内容、公序良俗に反すると管理者が判断した場合はスルーさせていただきます)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次