雑記のブログ

iPhoneからAndroidへ(スマートスイッチで出来たこと)
iPhone(iOS)からAndroid(Galaxy)へSmart_Switchを利用して乗り換えしましたので、移行に関する注意点と、移行ツールで出来たこと、出来なかったことについて整理しています。

操作できない!「Amazon Fire TV Stick」のリモコンを分解修理
「Amazon Fire TV Stick」のリモコンが操作不能となってしまったので、分解修理をおこないました。結果、無事に修理することが出来ましたので、分解前に確認すべき項目と、分解方法、分解後の確認方法について解説します。

マルちゃん「やきそば弁当」アレンジレシピ「やきべんチーノ」に挑戦
北海道限定のカップやきそば「やきそば弁当」をアレンジしてペペロンチーノにしてみました。「やきそば弁当」には中華スープが付いていますので、そのスープを使用したレシピです。当然、普通にペペロンチーノを作ったほうが美味しいですが、興味がある方は是非

コストコのレッドグレープフルーツのシロップが勿体ないのでゼリーに
コストコで大人気のグレープフルーツカップをアレンジしてゼリーにしました。このカップはシロップも甘すぎずとても美味しいのぜゼリーにぴったりでした。飲まずに捨ててしまっている方は、簡単ですので是非挑戦してください。

スイッチのワイヤレスホリパッドのラバーパッド交換(代用品を使用)
専用の交換用ラバーパッドが見つからない、ワイヤレスホリパッドのラバーを、代用品を使用して交換する方法についてまとめました。簡単な分解方法や、ドライバー使用時の注意点についてもまとめています。ZRボタンのほかABXYボタンも交換可能です。

ボタンが反応しないホリパッド(スイッチのコントローラー)の修理
ワイヤレスホリパッド for Nintendo SwitchのRボタンが反応しなくなってしまったので、分解修理しました。原因はボタンへの配線が断線していることでした。簡単でしたので、分解方法、修理方法について解説します。

【高コスパ】アマゾンで2万円弱のノートPCを購入、1年経過
ゲームで使用しているデスクトップはありますが、機動力に優れたWindowsノートパソコンが欲しいと思い、amazonで販売されている激安ノートパソコンを購入して1年が経過、問題なく使用できていますのでレビューします。

【どんな場所が速いか】札幌市内で楽天モバイルの通信速度調査
rakutenモバイルのSIMをWiMAXのW04に挿しポケットWi-Fi化、札幌市内で速度を計測しました。あくまで個人計測の参考値ですが、少しでも導入を検討されている方の参考となれば幸いです。

カーネルザンギ(唐揚げ)のレシピを改良しました(名はカーネルザンギ改)
ご家庭で簡単にできる、ザンギ(唐揚げ)のレシピを考えました。目指すのはみんな大好きKFCの味です。本物には及びませんが家庭料理としてはかなり良い仕上がりになりましたので、ご紹介させていただきます。

【簡単・本格レシピ】スパイスで作るココナッツミルクチキンカレー
スパイス、ココナッツミルクのほかは家庭に普通にある食材を使用して、簡単に作れるココナッツミルクカレーのレシピを作りました。手軽なのがコンセプトですので、邪道といわれるかもしれませんが、ケチャップなどを利用しています。