北海道の酒蔵「上川大雪」緑丘蔵|生酒、セコマで購入できる純米酒など

純米「上川」
PVアクセスランキング にほんブログ村

本記事では、北海道の酒蔵「上川大雪(緑丘蔵)」で醸造されている日本酒を飲んだ感想を紹介(レビュー)しています。

ここでご紹介するのは上川大雪の3蔵「緑丘蔵」「碧雲蔵」「五稜乃蔵」のうち、緑丘蔵の日本酒です

3蔵のほか、2026年に網走市にも新蔵を創設予定とのことです
楽しみですね

目次

「上川大雪酒造」緑丘蔵について

上川大雪「緑丘蔵」の外観

「上川大雪酒造」緑丘蔵に関する基本的な情報

項目情報
蔵名上川大雪酒造株式会社(緑丘蔵)
所在地北海道上川郡上川町
創業年(西暦)2,016年
創業年(和暦)平成28年
主要な銘柄上川大雪

緑丘蔵の酒蔵レポートは準備中です

「上川」純米(セイコーマートで購入)

上川大雪酒造「上川」純米酒の瓶

「上川」純米のスペック

項目情報
種類純米酒
精米歩合70%
原料米北海道産酒造好適米100%
アルコール度数15%

北海道のコンビニ「セイコーマート」で購入できるお酒は徐々に変わるので、別のお酒になっている場合があります

「上川」純米の基本情報

上川大雪酒造「上川」純米酒のラベル
香り
軽やか
華やか
甘味
軽快
濃厚
酸味
軽い
強い
旨味
軽い
強い
辛味、苦味
軽い
強い

「上川」純米の感想(色と香り)

上川大雪酒造「上川」純米酒の色

色は写真のとおり、ややイエロー入っているかな?といった感じです。

香りについては、穏やかなリンゴ系の香りに、アルコールの香りが隠れている感じです。

アルコールの香りと書きましたが、どんなお酒でも若干あるような香りで、悪い意味ではありません。

「上川」純米の感想(味)

今回は「常温」で頂きましたので、常温での感想です。

比較的ですが低精米なので、もっとどっしりとした雰囲気を期待していましたが、いい意味で裏切られました。

吟醸などと比べると華やかさはありませんが、ほのかな甘さに酸味をのせた、人気が出そうな味です。

アテには「酒盗」を用意しましたが、刺身とかの方が良さそうです。

最初、甘さを感じますがすぐに切れて爽やかな酸味と置き換わる印象で、雑味もなく飲みやすいです。

最後にお酒の辛さは感じるものの、食事やアテと一緒であれば気にならない程度です。

「上川大雪」特別純米(彗星・生)

上川大雪特別純米酒の瓶

「上川大雪」特別純米(彗星・生)のスペック

項目情報
種類特別純米酒
精米歩合60%
原料米北海道産「彗星」100%
アルコール度数16%

このお酒が初めて買った「上川大雪」です
出先のホテルで開封したので、紙コップで頂きました・・

「上川大雪」特別純米(彗星・生)のこもあき評価

上川大雪の紋様

「上川大雪」特別純米(彗星・生)の感想(色と香り)

上川大雪特別純米酒の色

色については、出先のホテル(間接照明)で紙コップでいただいたので、わかりにくかったですが透明感のある色つやでした。

香りは、吟醸を思わせるフルーティで、ほのかな甘い香りを感じます。

「上川大雪」特別純米(彗星・生)の感想(味)

とても飲みやすく、甘味、旨味、酸味、辛みのバランスがとっても良く、まさに「のまさる酒」です。

熱燗は試しておりませんが、熱燗でも美味しい日本酒だと思います。

「のまさる」の意味が分からない方は、公式ホームページをご覧ください。

◆日本酒の無料漫画(著:こもあき)◆

たまも日本酒の沼に落ちる「第5話」

日本酒の魅力を伝えるために、一生懸命書いている漫画です。

Amazonアカウントがあれば、だれでも無料で読めますので、是非読んでください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次