-
Googleサーチコンソールの所有権確認方法を変更・追加する方法
本記事は「約4分」で読めます。お急ぎの方は、最後の「まとめ」をご覧ください。 私は、サーチコンソールの所有権の確認に「DNSレコードに追記」を選びましたが、サーバーにアクセスできなくなるなどの不具合が生じたので、記載したDNSレコードを削除しま... -
【必須】Googleサーチコンソールの登録・設定。所有権の確認
本記事は「約4分」で読めます。お急ぎの方は、最後の「まとめ」をご覧ください。 みなさんは、Googleのサーチコンソールを利用していますでしょうか。サーチコンソールは新しく作成したブログ記事をGoogleのインデックス登録依頼ができたり、自分のサイト... -
【キャンプご飯】有名スパイスで簡単、美味しいハンバーガー2種類
今回はキャンプ場で作れるハンバーガー(チーズバーガー)のレシピを考えてみました。ブレンドされたスパイスを使うことで必ず美味しくできますし、おすすめです。 バンズはキャンプ場で作るには難易度が高いので、市販のバンズを使い簡単にしあげました。... -
エックスサーバーの新サーバー移行(スピードアップ検証、やり方)
本記事は「約5分」で読めます。 エックスサーバーの旧サーバー環境(サーバー番号がsv1~sv13000.xserver.jp)を利用している場合、より高速のサーバーに移行できるサービスが行われています。 スピードアップはSEO対策にもなるか分かりませんが、早いに越... -
WordPress記事を画像ごと移転(エクスポート・インポート)
本記事は「約5分」で読めます。急いでいる方は最後の「まとめ」をご覧ください。 WordPressで作成していた雑記ブログを特化型ブログに変更するなどの理由から、ブログ記事を別のWordPressに移転する必要が生じる場合があります。 移転する記事数が少ない場... -
サブドメインにWordPressをインストール(エックスサーバー)
本記事は「約4分」で読めます。急いでいる方は最後の「まとめ」をご覧ください。 前回の記事で、レンタルサーバー(エックスサーバー)にサブドメインを構築しました。今回は構築したサブドメインにWordPressをインストールする方法を記事にします。 公式... -
【キャンプ飯】メスティンで蒸す「肉まん」レシピ(簡単、発酵なし)
キャンプ場でできる少し変わった「キャンプ飯」として「メスティンで作る肉まん」を紹介します。調理時間は、蒸し時間も合わせて1時間くらいは必要です。 ご紹介するのは肉まんですが、具材を変えるだけで「あんまん」「チーズまん」「ピザまん」など様々... -
【今すぐ始めよう】パソコンがあればOK!副業ブログの始め方
本記事の対象は、「これからブログを始めたい人」「ブログは本当に稼げるのかと疑っている人」「少額でも副収入を得たい人」などです。 ブログを始めて2年が経過しました。 最初の1年6か月は記事数が少なくなかなか更新できていなかったこともあり、ほ... -
【大事な気づき】アドセンス合格から2年、収益ほぼ0円から覚醒
ブログを始めて2年が経過しました。 アドセンスは思ったほど苦労せず合格をいただけましたが、最初の1年6か月は缶コーヒーも買えない収益でほぼ0円、サーバー代やドメイン代を考えると完全な赤字でしたが、趣味という位置づけでなんとか続けていました... -
【高コスパ】アマゾンで2万円弱のノートPCを購入、2年経過
デスクトップパソコンは持っていますが、これは場所が固定されており何かと不便です。そこで、2万円弱で売っているamazonの中古ノートパソコンを購入してみました。 購入してからもうすぐ1年(R3.9.27現在)が経過しますが、特段の不具合はなく快適に動... -
【キャンプごはん】簡単!フライパンで焼く「ナン」と「カレー」
キャンプでカレーは定番ですが、ご飯ではなく「ナン」を焼いて食べるのも特別感があって楽しいと思います。 ナンは完成品をお店で買うことが出来ますが、ナンは作ってみるとそれほど難しくなかったので是非キャンプ場で挑戦してみてください。 また、カレ... -
【キャンプ飯】たい焼き等ホットサンドメーカーで作る「おやつ」4種
キャンプ場などでホットサンドメーカーを使用し、楽しく作ることができる簡単おやつ4種類を作ってみましたのでご紹介します。 焼き大福 市販されている「大福」を使用したおやつです。普通に食べても美味しいですが、ホットサンドメーカーで焼くとカリッ...