男山「復古酒」生|こんなにも甘口の日本酒は飲んだことがありません

男山蔵元限定「復古酒」生
PVアクセスランキング にほんブログ村

本記事は約3分で読めます。
「こもあき」による、日本酒を中心としたお酒の感想(レビュー)記事です。あとから味を自分も後で思い出せるように、また、皆さんにも伝わるよう、数値化・文章化していきます。

日本酒の分類(フレッシュ、まろやか、など)の「タグ -tag-」を設けています。お好みの日本酒を探す時にお使ください。

今回ご紹介させていただく日本酒は、北海道(旭川市)の酒造「男山」の蔵元限定酒(資料館限定)の、復古酒(生)です。

本記事では、復古酒(生)についての入手方法や、香り、味の感想など、実際に飲んでみた感想について、情報提供します。

目次

男山「復古酒」生の基本情報

男山蔵元限定「復古酒」生の札

最初に、男山「復古酒」生の基本情報として、蔵元の情報と、アルコール度数などについて整理していきます。

復古酒の蔵元「男山」について

復古酒の醸造元である「男山株式会社」の基本情報です。

  • 蔵名    男山店株式会社
  • 蔵所在地  北海道旭川市
  • 創業    明治20年(西暦1,887年)
  • 主要銘柄  男山、北の稲穂

創業は明治20年ですが、江戸時代に男山八幡宮の名をとって作った酒「男山」を正式継承しておりますので、お酒の歴史としてはもっと古いそうです。

男山「酒造り資料館」について

今回は「蔵元限定酒」です。

男山には資料館があり、併設されるショップで限定酒を購入することができます。

資料館では、今回の復古酒などの蔵元限定酒が購入できるほか、無料(一部有料)の試飲もあります。

男山「復古酒」生の基本情報(数値評価など)

ラベルなどから、男山「復古酒」生のスペック(数値的評価)について整理していきます。

  • 種類    生原酒
  • 精米歩合  65%(扁平精米)
  • 原料米   国産米100%
  • アルコール 17%
  • 日本酒度  -53

日本酒度

日本酒度は、いわゆる「甘口」「辛口」の指標で、アルコール度数や酸度も関係するので一概には言えませんが、マイナスが大きくなるほど甘いお酒ということです。

マイナス53は初めて見ました…。

復古酒について

公式によると

元禄時代の古文書に残された純米濃厚仕込みを再現

男山公式Webサイト

した日本酒です。

男山「復古酒」生の特徴と感想(評価・レビュー)

男山蔵元限定「復古酒」生の瓶

男山「復古酒」生の味や香りの5段階評価

まずは、味や香りの強さの感想を5段階評価でお伝えします。(★5は、今まで飲んだ日本酒の最強)

項 目評 価
香り★★☆☆☆
甘さ★★★★★
酸味★★★☆☆
旨味★★☆☆☆
辛味・苦味★☆☆☆☆

★の数が評価値で、最大は★5で最小は★1です。
★の数の多さで、濃さや、香りの強さを表現しております。また、私の鼻や舌での個人評価ですので体調等により感じ方が変わるかもしれません。あくまで参考値としてお考え下さい。

男山「復古酒」生の色や香りの特徴

男山蔵元限定「復古酒」生の色

色は濃い琥珀系です。

香りは、キウイとかリンゴを思い出す華やかな香りです。

男山「復古酒」生の味の特徴

感想としては「甘い!」の一言に尽きます。

フレッシュ感はありますが、それを上回ってくる甘さです。

ねっとりとした甘さですが、しっかりとした酸味も持っており旨味も感じます。

後味(余韻)は、まるでシロップ(シラップ)のかき氷を食べた後のようです。氷に復古酒をかけてかき氷にしても違和感がないと思います。

甘さで舌がビリビリするくらいなので、ロックでも楽しめますし、炭酸で割っても美味しいです。

まとめ

男山蔵元限定「復古酒」生のラベル

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

男山「復古酒」生は、想像以上に甘く、でも、酸味と旨味も持っている美味しい日本酒でした。甘すぎるという方は、ロックや炭酸で割るのも面白いと思います。

今までにない日本酒を体験することができました。

男山「復古酒」生のまとめ

色つやかなり濃いめの琥珀系です。
香りキウイやリンゴを思い出す、さわやかで華やかな香りです。
甘いの一言
甘い中にもしっかりとした酸味と旨味
ロックや炭酸割りでも美味しい濃さ
その他蔵元(酒造り資料館)限定酒
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次