日本酒の分類(フレッシュ、まろやか、など)の「タグ -tag-」を設けています。お好みの日本酒を探す時にお使ください。
今回は、京都山田錦大吟醸「匠」-TAKUMI-を紹介させていただきます。
本記事では、京都山田錦大吟醸「匠」-TAKUMI-について、酒蔵の情報や、どのような日本酒だったのか(香りや味わい)の私個人の感想を整理・情報発信します。
京都山田錦大吟醸「匠」の基本情報
最初に、京都山田錦大吟醸「匠」の基本情報として、蔵元の情報と、アルコール度数などについて整理していきます。
匠の蔵元「京姫酒造」について
京都山田錦大吟醸「匠」の醸造元である「京姫酒造」の基本情報です。
- 蔵名 株式会社京姫酒造
- 蔵所在地 京都市伏見区
- 創業 大正7年(西暦1,918年)
- 主要銘柄 匠
京都山田錦大吟醸「匠」のスペック
まず、ラベルや公式Webサイトなどでわかる、京都山田錦大吟醸「匠」のスペック(数値的な評価など)について整理していきます。
- 種類 吟醸酒
- 精米歩合 50%
- 原料米 山田錦100%
- アルコール 15%
- 日本酒度 +1.0
- 酸度 1.4
- アミノ酸度 1.2
受賞歴
このお酒は、沢山の賞を獲得しているようです。
金賞 :ワイングラスでおいしい日本酒アワード2021メイン部門
金賞 :ワイングラスでおいしい日本酒アワード2020メイン部門
金賞 :ワイングラスでおいしい日本酒アワード2019メイン部門
金賞 :全国燗酒コンテスト2018 お値打ちぬる燗部門
最高金賞:ワイングラスでおいしい日本酒アワード2015メイン部門
京姫酒造Webサイト
京都山田錦大吟醸「匠」の感想(評価・レビュー)
京都山田錦大吟醸「匠」の味や香りの5段階評価
まずは、味や香りの強さの感想を5段階評価でお伝えします。(★5は、今まで飲んだ日本酒の最強)
項 目 | 評 価 |
---|---|
香り | ★★★☆☆ |
甘さ | ★★☆☆☆ |
酸味 | ★★★☆☆ |
旨味 | ★★☆☆☆ |
苦み、辛み | ★★☆☆☆ |
京都山田錦大吟醸「匠」の色や香りの特徴
色はほぼ透明感のあるブラウンといったところ。
香りは、梨のようなフルーティーな香りです。とても華やか。
京都山田錦大吟醸「匠」の味の特徴
このお酒は、大吟醸なのでいわゆる「アル添」ですが、それほどアル添感はないです。
※因みにアルコール添加は嫌いではありません。
やや甘く酸味もあり、ふわっと口に広がり、甘さだけが口の中に留まるといった印象を受けました。甘みはそのまま余韻として残りました。
サラッとした甘さで、香りも混ざってフルーツの梨を感じます。
個人的には食中よりも、お酒だけちびちびと飲みたい味でした。
まとめ
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
京都山田錦大吟醸「匠」は、フルーツの梨を感じさせる香りと甘みの美味しい日本酒のでした。
これで税込み1,200円を切る定価とは驚きです。(執筆時点)
食品量販店で購入したのでもっと安かったと思います。
京都山田錦大吟醸「匠」まとめ
- 大吟醸ながら低価格で購入可能
- 京都伏見のお酒
- 梨のようなフルーティな香り
- フワッと甘く、味も梨を思い出す
この日本酒・清酒の口コミ
日本酒・清酒の感想は人それぞれです。このお酒の感想や、意見などございましたらコメント欄からお願いします。頂いたコメントは本記事内でご紹介させていただく場合がありますのでご了承ください。
(なお、本記事に無関係な内容、公序良俗に反すると管理者が判断した場合はスルーさせていただきます)
スパムが多いため、現在コメント欄は停止しています。