日本酒の分類(フレッシュ、まろやか、など)の「タグ -tag-」を設けています。お好みの日本酒を探す時にお使ください。
今回紹介させていただく日本酒は、MIYASAKA美山錦(純米吟醸生原酒)です。
このお酒は、酒屋さんに酒蔵の方が来ており、試飲をして選んだ物なので、間違いなく自分好みです。
本記事について
本記事では、MIYASAKA美山錦(純米吟醸生原酒)について、酒蔵の情報や、どのような日本酒だったのか(香りや味わい)の私個人の感想を整理・情報発信します。
MIYASAKA美山錦(純米吟醸生原酒)の基本情報

最初に、「MIYASAKA」の基本情報として、蔵元の情報と、アルコール度数などについて整理していきます。
MIYASAKAの蔵元「宮坂醸造」について
「MIYASAKA」の蔵元である「宮坂醸造株式会社」の基本情報です。
- 蔵名 宮坂醸造株式会社
- 蔵所在地 長野県諏訪市
- 創業 寛文2年(西暦1,662年)
- 主要銘柄 真澄
真澄の酒蔵から発見された新種の酵母が現在の協会7号酵母になっているそうです。今回購入した「MIYASAKA」も7号酵母が使用されています。
酒蔵さんのお話によると、大吟醸も含めて全て7号酵母を使用しているとのこと。
MIYASAKA美山錦(純米吟醸生原酒)のスペック(数値評価など)
まず、ラベルや公式HPなどでわかる、MIYASAKA美山錦(純米吟醸生原酒)のスペックについて整理していきます。
- 種類 純米吟醸酒(生)
- 精米歩合 55%
- 原料米 長野県産美山錦
- 酵母 7号酵母(自社株)
- アルコール 15%
MIYASAKA美山錦(純米吟醸生原酒)の感想(評価・レビュー)

MIYASAKA美山錦(純米吟醸生原酒)の味や香りの5段階評価
まずは、味や香りの強さの感想を5段階評価でお伝えします。(★5は、今まで飲んだ日本酒の最強)
項 目 | 評 価 |
---|---|
香り | ★★☆☆☆ |
甘さ | ★★☆☆☆ |
酸味 | ★★★★☆ |
旨味 | ★★★☆☆ |
辛味・苦味 | ★★★☆☆ |
MIYASAKA美山錦(純米吟醸生原酒)の色や香りの特徴

色合いは写真のとおり無色透明な感じです。
香りは酸味を感じさせ、さくらんぼのように感じました。
公式では「蜜りんご」の香りと評価されておりました。
香りはそれほど強いわけではありませんが、とても良い香りです。
MIYASAKA美山錦(純米吟醸生原酒)の味の特徴
フレッシュ感の強いお酒です。
甘さは控えめながら、ねっとり系の甘さと旨みを感じます。
試飲して飲んだ時とは若干違うお酒のように感じたので、2日間冷蔵庫で保管してから再度飲んでみたところ、まろやか(というかまとまりがある?)な、試飲した時に近いような味になりました。
公式では「ライチの様な酸味」と表現されておりましたが、やはり、やや酸味が強めな印象で、スッキリして美味しいです。
酸味と苦みはやや長く口の中に残っている印象です。
まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
MIYASAKA美山錦(純米吟醸生原酒)は爽やかな酸味を強く感じる近代的な(人気のありそうな)日本酒でした。
以前飲んだ「中取り」と印象は近く、両方「最近流行りの味」という印象なのですが、なぜか香りの感じ方が違いましたね。

まとめ
- さくらんぼを感じる香り
- ほのかに甘く程良い酸味
この日本酒・清酒の口コミ
日本酒・清酒の感想は人それぞれです。このお酒の感想や、意見などございましたらコメント欄からお願いします。頂いたコメントは本記事内でご紹介させていただく場合がありますのでご了承ください。
(なお、本記事に無関係な内容、公序良俗に反すると管理者が判断した場合はスルーさせていただきます)
スパムが多いため、現在コメント欄は停止しています。