陸奥八仙「八仙ヌーヴォーおりがらみ」特徴と感想~香りは青りんご系

陸奥八仙「八仙ヌーヴォーおりがらみ」
PVアクセスランキング にほんブログ村

本記事は約3分で読めます。
日本酒が大好きな「こもあき」による、日本酒を中心としたお酒の感想(レビュー)記事です。美味しかった日本酒等の味を自分も後で思い出せるように、また、皆さんにも伝わるよう、数値化・文章化していきます。

日本酒の分類(フレッシュ、まろやか、など)の「タグ -tag-」を設けています。お好みの日本酒を探す時にお使ください。

陸奥八仙の新酒「八仙ヌーヴォーおりがらみ」を購入しました。

八仙ヌーヴォーは今回購入した「おりがらみ」と「直汲み」の2種類が販売されており、どちらを購入するか迷いましたが、今年は「おりがらみ」を購入することに決めました。

早速飲んでみましたので、どのような日本酒だったのかお伝えしていきたいと思います。

目次

陸奥八仙「八仙ヌーヴォーおりがらみ」の基本情報

陸奥八仙「八仙ヌーヴォーおりがらみ」のラベル

最初に、陸奥八仙「八仙ヌーヴォーおりがらみ」の基本情報として、蔵元の情報と、アルコール度数などについて整理していきます。

陸奥八仙の蔵元「八戸酒造」について

  • 蔵名    八戸酒造株式会社
  • 蔵所在地  青森県八戸市
  • 創業    安永4年(西暦1,775年)
  • 主要銘柄  陸奥八仙、陸奥男山

陸奥八仙では一般的に使用されている黄麹ではなく、焼酎などに多く使われる白麹を使用しているそうです。

一般に白麹を使用すると、クエン酸を多く生成するため酸味が強くなりそうな気がしますが、陸奥八仙の日本酒を飲むと、味を決める要素は色々とあり、単純には決まらないということがよくわかります。

八戸酒造「八仙ヌーヴォーおりがらみ」の数値評価等

まず、ラベルや公式㏋などでわかる、陸奥八仙「八仙ヌーヴォーおりがらみ」の数値評価などについて整理していきます。

  • 種類    特別純米酒
  • 精米歩合  麹55%、掛60%
  • 原料米   青森県産米100%
  • アルコール 16%

陸奥八仙「八仙ヌーヴォーおりがらみ」の特徴と感想(評価・レビュー)

陸奥八仙「八仙ヌーヴォーおりがらみ」の瓶

それでは八戸酒造株式会社の陸奥八仙「八仙ヌーヴォーおりがらみ」がどのようなお酒だったのかレビューしていきます。

陸奥八仙「八仙ヌーヴォーおりがらみ」の味や香りの5段階評価

まずは、味や香りの強さの感想を5段階評価でお伝えします。(★5は、今まで飲んだ日本酒の最強)

各項目の強さとしては、すべて★3(ちょうどよい)の印象です。

項 目評 価
香り★★★☆☆
甘さ★★★☆☆
酸味★★★☆☆
旨味★★★☆☆
辛味・苦味★★★☆☆

★の数が評価値で、最大は★5で最小は★1です。
★の数の多さで、濃さや、香りの強さを表現しております。また、私の鼻や舌での個人評価ですので体調等により感じ方が変わるかもしれません。あくまで参考値としてお考え下さい。

陸奥八仙「八仙ヌーヴォーおりがらみ」の色や香りの特徴

陸奥八仙「八仙ヌーヴォーおりがらみ」の色

色はおりがらみなので、当然ですが、おりが絡んでおり白っぽいお酒です。

写真は、瓶の中で綺麗に撹拌させて注いでいます。

香りは華やかで、青りんごを思い出させる香りを放っています。

陸奥八仙「八仙ヌーヴォーおりがらみ」の味の特徴

第一印象(飲み口)はフレッシュです。

「おり」が影響しているのか、フレッシュなのにどこか「まろやか」な印象も受ける不思議な日本酒です。

飲むと、甘みを感じ、後半から口の中に青りんごの様な風味が酸味として残ります。

若干ですが、最後にお酒独特の風味(アルコールっぽい)が残りましたが、特に嫌な印象ではありません。

まとめ

陸奥八仙「八仙ヌーヴォーおりがらみ」のキャップ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

陸奥八仙「八仙ヌーヴォーおりがらみ」はフレッシュなのにどこかまろやかな印象をうけ、あっさりした甘みと青りんごを思い出させる酸味の美味しい日本酒でした。

機会がありましたらお飲みください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次