鯖料理専用の日本酒「SABA de SHU」の特徴と感想を紹介

鯖専用日本酒「SABA de SHU」
PVアクセスランキング にほんブログ村

本記事は約3分で読めます。
日本酒の魅力にどっぷりとつかっている「こもあき」による、飲んだ日本酒の感想(レビュー)記事です。美味しかった日本酒の味を、自分も後で思い出せるよう、皆さんにも伝わるよう、数値化・文章化していきたいと思います。

日本酒の分類(フレッシュ、まろやか、など)の「タグ -tag-」を設けています。お好みの日本酒を探す時にお使ください。

私は基本的には酒屋さんで日本酒を購入するのですが、スーパーに買い物に行くときにも、珍しい日本酒はないか、レアなウィスキーはないあ、と必ず酒コーナーをチェックします。

今回は、鯖専用の日本酒「SABA de SHU」が目につきました。

「SABA de SHU」は、鯖専用の日本酒というかなり攻めた商品で、SNSなどで時々目にしており気にはなっていた事と、鯖のお寿司に半額シールが貼ってあったことからセット(お寿司と日本酒)での購入を決めました。

本当に鯖と合う日本酒なのか、鯖以外とはどうなのか、飲んでみましたのでご紹介していきます。

目次

SABA de SHU(サバデシュ)の基本情報

鯖専用日本酒「SABA de SHU」のラベル

まず最初に、「SABA de SHU」の基本情報として、蔵元の情報と、アルコール度数などについて整理していきます。

「SABA de SHU」の蔵元「吉久保酒造」について

「SABA de SHU」の醸造元である「吉久保酒造株式会社」の基本情報です。

  • 蔵名    吉久保酒造株式会社
  • 蔵所在地  茨城県水戸市
  • 創業    寛政2年(西暦1,790年)
  • 主要銘柄  一品、サバデシュ、サーモンデシュ

「SABA de SHU」の数値評価

まず、ラベルや公式㏋などでわかる、「SABA de SHU」の数値評価等について整理します。

  • 種類    鯖専用日本酒
  • 精米歩合  非公開
  • 原料米   非公開
  • アルコール 15%

種類は、酒税法の「普通酒」に当たると思います。

また、精米歩合などは鯖に合うようにブレンドしているので、公開されていないようです。

ふるさと納税でお得に日本酒を入手

SABA de SHU(サバデシュ)の感想(評価・レビュー)

鯖専用日本酒「SABA de SHU」の瓶

「SABA de SHU」の味や香りの5段階評価

温度は、冷~常温での評価です。

項目評価
香り★★☆☆☆
甘さ★☆☆☆☆
酸味★★★☆☆
旨味★★★★☆
苦味・辛味★★★☆☆

 ★の数が評価値です(最大は★5で最小は★1です。★の数が多いほど良いという分けではなく、私が今まで飲んだ日本酒で最強クラスを★5として評価しています)
 また、私の個人的評価ですので、飲んだ時に一緒に食べている料理などの影響により味や香りの感じ方が変化する場合もあります。あくまで参考値としてお考え下さい。

SABA de SHU(サバデシュ)の色や香りの特徴

鯖専用日本酒「SABA de SHU」の色

色はすっきりとした透明でした。

香りは、きのこを思わせるような香りを感じます。

SABA de SHU(サバデシュ)の味の特徴

そのまま飲んでみた

甘味があまりない食中酒です。

公式㏋によると「酸度が高い」とありますが、それほど強烈な酸味ではなく丁度良い感じになっています。

なので、味の中心は旨味と辛みで、最初にわずかに甘いを感じた後、酸味、旨味、辛みと変化していくようです。

温めると、辛さが目立ってしまいますので、冷やして~常温が良いようです。

サバと一緒に

名前のとおりサバとは相性ピッタリです。

サバの脂っこさをスッキリとさせてくれるので、サバじゃなくても、油の多い青魚は何でも合うと思います。

また、食中で頂くことで、目立っていた辛さが目立たなくなるので、鯖も美味しく、お酒も美味しく頂けます。

まとめ

鯖専用日本酒「SABA de SHU」のキャップ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

SABA de SHU(サバデシュ)は、鯖とはもちろん相性ピッタリですが、他の青魚にもピッタリな日本酒だと思いました。

姉妹品?としてサーモンデシュもあるようですので、飲む機会がありましたらお伝えしていきます。

SABA de SHU
¥1,550 (2023/06/04 10:00時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

他の日本酒を探す(タイプ別分類)

日本酒をタイプ別に分類しています。私の好みの日本酒を紹介していますので、ジャンルがやや偏っておりますがご了承ください。

特におすすめなのは、キラキラしているボタンのジャンルです。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次