山本「サンシャインイエロー」リンゴ系の香りと爽やかな酸味の日本酒

山本サンシャインイエロー
PVアクセスランキング にほんブログ村

本記事は約3分で読めます。
日本酒の魅力にどっぷりとつかっている「こもあき」による、飲んだ日本酒の感想(レビュー)記事です。美味しかった日本酒の味を、自分も後で思い出せるよう、皆さんにも伝わるよう、数値化・文章化していきたいと思います。

日本酒の分類(フレッシュ、まろやか、など)の「タグ -tag-」を設けています。お好みの日本酒を探す時にお使ください。

今回ご紹介しますのは、秋田県の日本酒、「山本」の「サンシャインイエロー」です。

「山本」はカラフルなカラーラベルのお酒が多い印象ですが、イエローが目を引いたので購入することにしました。

目次

山本「サンシャインイエロー」の基本情報

山本「サンシャインイエロー」のラベル

最初に、山本「サンシャインイエロー」の基本情報として、蔵元の情報と、アルコール度数などについて整理していきます。

山本の蔵元「山本酒造店」について

山本「サンシャインイエロー」の醸造元である「山本酒造店」の情報です。

  • 蔵名    株式会社山本酒造店
  • 蔵所在地  秋田県山本郡八峰町
  • 創業    明治34年(西暦1,901年)
  • 主要銘柄  山本

山本「サンシャインイエロー」の数値評価など

山本「サンシャインイエロー」のラベルや公式㏋から、数値的評価を整理しています。

  • 種類    純米吟醸酒(山廃仕込)
  • 精米歩合  55%
  • 原料米   秋田県産米100%
  • アルコール 15%

山本「サンシャインイエロー」の特徴・感想(評価・レビュー)

山本「サンシャインイエロー」の瓶

山本「サンシャインイエロー」の味や香りの5段階評価

まずは、味や香りの強さの感想を5段階評価でお伝えします。(★5は、今まで飲んだ日本酒の最強)

項 目評 価
香り★★☆☆☆
甘さ★★☆☆☆
酸味★★★☆☆
旨味★★★☆☆
辛味・苦味★★★☆☆

 ★の数が評価値です(最大は★5ですが、★の数が多いほど良いという分けではなく、今まで飲んだ日本酒で最強クラスを★5として評価しています)
 また、私の個人的評価ですので、飲んだ時に一緒に食べている料理などの影響により味や香りの感じ方が変化する場合もあります。あくまで参考値としてお考え下さい。

山本「サンシャインイエロー」の味や香りの特徴

山本「サンシャインイエロー」の色

色はスッキリとした透明色です。

フレッシュ感のあるリンゴ系の香りを放っています。

山本「サンシャインイエロー」の味の特徴

甘さは上に記載した5段階評価で★2としましたが、どちらかというと★1.5くらいの甘さを感じます。

酸味は普通くらいなのですが、甘さが少ない分、スッキリとした酸味を感じることが出来ます。

また、酸味は「山廃」と聞いて想像する酸味と少し違っており、ザ・山廃といった感じのお酒ではないようです。

まとめ

山本のキャップ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

山本「サンシャインイエロー」はフレッシュ感のある味・香りが特徴ですので、酸味については「生酛や山廃」と聞いて思い浮かべる味ではないので不思議な感じがします。

「生酛」「山廃」を敬遠するという方もおりますが、そういう方に試してほしい日本酒でした。

また、どちらかというと食事中に飲んでも美味しい(食中系日本酒)だと思います。

他の日本酒を探す(タイプ別分類)

日本酒をタイプ別に分類しています。私の好みの日本酒を紹介していますので、ジャンルがやや偏っておりますがご了承ください。

特におすすめなのは、キラキラしているボタンのジャンルです。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次