甘味しっかり– tag –
甘さを持った日本酒です。
香りと相まって甘く感じる日本酒もこのカテゴリに含めています。
-
【いい香り】花酵母使用の佐賀県天吹酒造「恋する春の純米大吟醸」
佐賀県に蔵を構える天吹酒造合資会社の「恋する春の純米大吟醸」を購入いたしました。2月は春限定のお酒や、春をイメージしたお酒が多く飲みたい日本酒が沢山ありますね。 このお酒は花酵母が使用されており開封直後に広がるフルーティで甘い香りが特徴で... -
【トロうま酒】北海道の銘酒!純米吟醸酒北の錦(北斗随想)香り芳醇
こもあきの地元である北海道の銘酒、小林酒造株式会社の「純米吟醸酒 北の錦 北斗随想」を購入しました。 さっそく飲んでみましたので、どのような特徴がある日本酒だったのかご紹介していきます。 飲んでみたところ、芳醇な香りをもつ日本酒で、さらにね... -
【スーパーでも買える!】飲み切りサイズの「黄桜S純米大吟醸」
スーパーなどでよく見かける、「黄桜S純米大吟醸」という日本酒が、スタイリッシュなボトルで以前から気になっていたを購入してみました。 このお酒は、瓶のサイズが500mlと180mlの2サイズ販売されており、特に500mlのほうは4合瓶(720ml)よりも小さく... -
梅乃宿「ゆず酒」は「圧倒的なゆず感」、香りが濃くてとても美味しい
梅乃宿酒造の「梅乃宿 ゆず」をご存じでしょうか。 数年前にゆずリキュールが流行した時期がありましたが、この「梅乃宿 ゆず」に出会ってからは他のゆず酒を買わなくなりました。 なぜ、このお酒がそこまで気に入ったのかというと「圧倒的なゆず感」で... -
北海道の日本酒「十一州」純米大吟醸はフルーティで華やかな香り
本記事は、2022年1月7日に公開した記事を2023年1月24日に更新しています。 北海道の酒造、日本清酒で醸造されている日本酒「十一州」純米大吟醸をご存じでしょうか。 私は勝手に北海道を代表するお酒と思っています。別の記事で紹介したような全国の美味し... -
麒麟山「ぽたりぽたり」冬季限定の緑色は完熟メロンの様な香りが特徴
本記事は2022年1月4日に公開した記事を、2022年5月29日に修正しています。 麒麟山酒造から発売されている、「搾りたて純米吟醸生原酒 麒麟山 ぽたりぽたり」をお店で見つけて購入してみました。 今回購入したのは「緑色の瓶」です。(このほか、青色の瓶...