南幌町の三重緑地公園キャンプ場を利用させていただきました。
公式サイトやガイドブックにも載っていないような細かな情報やおすすめポイントを載せることを念頭にご紹介していきます。
このキャンプ場は、「安い」「(札幌から)近い」「予約不要」なので、急にキャンプしたくなった時や、急に時間が取れた時などに最適なキャンプ場です。
三重緑地公園キャンプ場の基本情報

三重緑地公園キャンプ場の基本的な情報について、整理していきます。
三重緑地公園キャンプ場の場所
三重緑地公園キャンプ場は、札幌市に近い南幌町にあります。
札幌市内からは、場所にもよりますが30分~60分程度で来ることが出来ます。
また、すぐ隣には同じく町営の「三重湖公園キャンプ場」もありますので、お好きなキャンプ場を選ぶことが可能です。

三重緑地公園キャンプ場の利用料金

上の写真の管理棟にて受付をします。
町営なのでとても安いです。なんと、人数に関係なくテント2張りまで500円(デイキャンプも同額)という神コスパの価格設定です。
また、受付したときに「南幌温泉」で使用することが出来る割引券(100円引き)をいただきました。
https://nanporo-onsen.ambix.biz/
三重緑地公園キャンプ場のマップと各種設備

このマップでは小さく見えますが、テント200張までOKの大きく、広いキャンプ場です。
緑地になっている部分は、どこでもテントを張ってよいとのこと。ただし、お隣の「三重湖公園キャンプ場」にテントを張りたい場合は、そちらのキャンプ場で受付する必要があります。
トイレ
トイレは管理棟内にあります。
清潔度は「並み」といったところですが屋内にありますので、屋外に設置されたトイレよりは虫の被害は少ないと思います。
炊事棟

炊事棟は1か所しかありません。お湯は出ないので水のみです。
1度に4組まで使用することができますが、キャンプ場の規模から考えると少し少ない感じがします。
遊具

遊具も1つだけあります。
私が行ったときは、遊具はあまり使用されておりませんでした。
遊具よりも、圧倒的に広い緑地や駐車場でボール遊びやキックボードなどで遊ぶ姿が多く見られました。
三重緑地公園キャンプ場のおすすめポイント

ハンモック可能
上に貼った写真のように、ところどころに樹木がありますので、うまくすると非自立式のハンモックを木にかけて使用することが出来ます。
非自立式であれば、運搬も簡単ですし価格も安いので、お手軽に試すことが出来ますね。

焚き火も可能
焚き火台+焚き火シートを使用することで、焚き火も許可されています。
札幌近郊の近場で、焚き火台を試したい方にもおすすめです!
時間に追われない
一番のおすすめポイントです。
一般的なキャンプ場ですと10時までに撤収などのルールがありますが、このキャンプ場は特に言われませんでした。
ゆっくりとお昼ごはんを食べてから、撤収していくキャンパーさんも多くみられました。
さらに、予約しないでも良いので思い付きでキャンプに出掛けることが出来ます!
三重緑地公園キャンプ場の注意点

ゴミはお持ち帰り
上の写真のように、灰捨て場は準備されていますが、その他のごみはすべて持ち帰る必要があります。
あらかじめ、ごみ袋を用意しておくとよいでしょう。
ペット不可
こちらのキャンプ場はペット同伴不可となっておりました。
ペットとキャンプを楽しみたい方には残念ですね。
モーター音がうるさい
一番残念に思ったのは、日中はモーター音がうるさいことです。
隣の河川敷には「南幌リバーサイドカートランド」があるので、日中はモーター音が聞こえてきます。
逆に、モータースポーツが好きな方にはとても良いキャンプ場だと思いますので、イベントなどをチェックするのも良いと思います。
三重緑地公園キャンプ場のまとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
三重緑地公園キャンプ場について紹介させていただきました。
このキャンプ場は、札幌から近く予約なしでも行ける良キャンプ場だと思います。そして何より、値段が安いのもおすすめのポイントです。

近隣には小林酒造の蔵元記念館も
もう少し札幌から離れた位置になりますが、小林酒造株式会社の蔵元記念館もあります。
キャンプの寄り道には最適な施設だと思いますので、興味がある方は是非お立ち寄りください。
