ボーミッシェル(ワインのような見た目の日本酒)甘酸っぱくて美味

ボーミッシェル(Beau Michelle)
PVアクセスランキング にほんブログ村

本記事は約3分で読めます。
日本酒の魅力にどっぷりとつかっている「こもあき」による、飲んだ日本酒の感想(レビュー)記事です。美味しかった日本酒の味を、自分も後で思い出せるよう、皆さんにも伝わるよう、数値化・文章化していきたいと思います。

日本酒の分類(フレッシュ、まろやか、など)の「タグ -tag-」を設けています。お好みの日本酒を探す時にお使ください。

今回は少し風変わりな日本酒、ボーミッシェル(Beau Michelle)を頂きましたのでご紹介します。

見た目はとてもスタイリッシュでワインのよう。SNSでも時折見かけますね。

購入したのは、一番よく見かける茶色のデザインのもので、これが美味しかったら別の色(季節限定の無濾過生原酒や活性酒など)を購入したいと考えております。

前置きが長くなりましたが、早速どのような日本酒だったのかご紹介していきます。

目次

ボーミッシェル(Beau Michelle)の基本情報

ボーミッシェル(Beau Michelle)のラベル

最初に、ボーミッシェル(Beau Michelle)の基本情報として、蔵元の情報と、アルコール度数などについて整理していきます。

ボーミッシェルの蔵元「伴野酒造(澤の花)」について

ボーミッシェル(Beau Michelle)の蔵元、伴野酒造(澤の花)の基本情報です。

  • 蔵名    伴野酒造株式会社
  • 所在地   長野県佐久市
  • 創業年   明治34年(西暦1,901年)
  • 代表銘柄  澤乃花(澤の花)、ボーミッシェル

ボーミッシェル(Beau Michelle)の基本情報(数値評価)など

ラベルなどから、ボーミッシェル(Beau Michelle)の数値評価などを整理しました。

  • 種類    普通酒
  • 精米歩合  60%
  • 原料米   国産酒造好適米100%
  • アルコール 9%

ビートルズの曲を聞かせて醸している

なお、公式Webサイトの商品情報では「The Beatlesナンバーを聴かせて醸しました。」と記載されております。よく見たら、ラベルにも音符が書かれていますね!

洋楽を聞かせながら醸すことで、日本酒なのに洋風(白ワイン)のように育ったのでしょうか…

聞かせる曲によって、風味や香りがかわると面白いですね。

ふるさと納税でお得に日本酒を入手

ボーミッシェル(Beau Michelle)の特徴と感想(評価・レビュー)

ボーミッシェル(Beau Michelle)の瓶

ボーミッシェル(Beau Michelle)ての味や香りの5段階評価

まずは、味や香りの強さの感想を5段階評価でお伝えします。(★5は、今まで飲んだ日本酒の最強)

項 目評 価
香り★★★★☆
甘さ★★★★☆
酸味★★★★★
旨味★★☆☆☆
辛味・苦味★☆☆☆☆

 ★の数が評価値です(最大は★5で最小は★1です。★の数が多いほど良いという分けではなく、私が今まで飲んだ日本酒で最強クラスを★5として評価しています)
 また、私の個人的評価ですので、飲んだ時に一緒に食べている料理などの影響により味や香りの感じ方が変化する場合もあります。あくまで参考値としてお考え下さい。

ボーミッシェル(Beau Michelle)の色や香りの特徴

ボーミッシェル(Beau Michelle)の色

香りは白ワインを思わせる香りなのですが、色は日本酒、透明です。

香りはかなり芳醇で、ワイングラスで飲むと特に香りを楽しむことが出来ます。

ボーミッシェル(Beau Michelle)の味の特徴

味もワインのようです。

甘さと酸味が合わさって、キウイフルーツを思い出す味わいです。

また、ねっとりとした印象で、甘さと酸味はやや口に残ります。とても好きな感じです。

また、苦みや辛みなどは一切感じません。

まとめ

ボーミッシェル(Beau Michelle)の箱

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ボーミッシェル(Beau Michelle)は、ボトルも、香りも、味わいもまるでワインのようで、お米から作っているとは思えません。

味の系統としては、甘さと酸味が混ざり、キウイフルーツを思い出すあじでとっても美味しかったです。

値段設定としては、500mlのものより、1,500mlのものの方がお得です。

酒専門店 知多繁 楽天市場店
¥3,256 (2023/06/08 08:21時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

この日本酒の口コミ

日本酒の感想は人それぞれ違うものと考えています。ページの一番下にコメント欄を設けましたので、是非、このお酒の感想や、意見などのコメントをお願いします。
(なお、誹謗中傷や本ブログに無関係な内容、公序良俗に反すると管理者が判断した場合はスルーさせていただきます)

口コミ・コメントをいただいた場合はこの下で紹介させていただきます。

他の日本酒を探す(タイプ別分類)

日本酒をタイプ別に分類しています。私の好みの日本酒を紹介していますので、ジャンルがやや偏っておりますがご了承ください。

特におすすめなのは、キラキラしているボタンのジャンルです。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次