加賀鳶純米吟醸「ひやおろし」は、まろやかで美味しい日本酒でした

加賀鳶純米吟醸ひやおろし
PVアクセスランキング にほんブログ村

本記事は約3分で読めます。
日本酒の魅力にどっぷりとつかっている「こもあき」による、飲んだ日本酒の感想(レビュー)記事です。美味しかった日本酒の味を、自分も後で思い出せるよう、皆さんにも伝わるよう、数値化・文章化していきたいと思います。

日本酒の分類(フレッシュ、まろやか、など)の「タグ -tag-」を設けています。お好みの日本酒を探す時にお使ください。

今回ご紹介する日本酒は加賀鳶純米吟醸「ひやおろし」です。

個人的に「ひやおろし」は、フレッシュ感がある日本酒が好きなため、今まで敬遠してきたのですが、ブログで飲んだお酒の感想を残すようにしてからは、いろいろな味を知る必要があると思い立ち、今回初めて購入しました。

目次

加賀鳶純米吟醸「ひやおろし」の基本情報

加賀鳶純米吟醸ひやおろしのラベル

加賀鳶の蔵元「福光屋」について

加賀鳶純米吟醸「ひやおろし」の醸造元である「福光屋」の基本情報です。

  • 蔵名    株式会社福光屋
  • 蔵所在地  石川県金沢市
  • 創業    寛永2年(西暦1,625年)
  • 主要銘柄  加賀鳶、黒帯

加賀鳶純米吟醸「ひやおろし」の数値評価

まず、ラベルや公式㏋などでわかる、加賀鳶純米吟醸「ひやおろし」の数値評価について整理していきます。

  • 種類    純米吟醸酒(ひやおろし)
  • 精米歩合  60%
  • 原料米   山田錦 20%、金紋錦 80%
  • アルコール 16%
  • 日本酒度  +4
  • 酸度    1.4

また、飲み方は「冷やす◎」「ロック〇」とあります。

ロックですと冷凍庫で作ったものではなく、不純物の少ないお店の氷が必要ですので、私は冷やしていただきました。

福光屋の加賀鳶純米吟醸「ひやおろし」感想(評価・レビュー)

加賀鳶純米吟醸ひやおろしのラベル

加賀鳶純米吟醸「ひやおろし」の味や香りの5段階評価

まずは、味や香りの強さの感想を5段階評価でお伝えします。(★5は、今まで飲んだ日本酒の最強)

項目評価
香り★★★☆☆
甘さ★★☆☆☆
酸味★★☆☆☆
旨味★★★☆☆
苦味・辛味★★☆☆☆

 ★の数が評価値です(最大は★5で最小は★1です。★の数が多いほど良いという分けではなく、私が今まで飲んだ日本酒で最強クラスを★5として評価しています)
 また、私の個人的評価ですので、飲んだ時に一緒に食べている料理などの影響により味や香りの感じ方が変化する場合もあります。あくまで参考値としてお考え下さい。

加賀鳶純米吟醸「ひやおろし」の色や香りの特徴

加賀鳶純米吟醸ひやおろしの色

半年くらい熟成しているイメージなので、色は濃くなっていると思いましたが、実際は色は写真のように、濁りのない無色透明でした。

香りについても、弱くなっている予想でしたが、とても華やかな香り(私の感覚ではリンゴ系で、丸みのある香り)を放っていました。

加賀鳶純米吟醸「ひやおろし」の味の特徴

冷蔵庫で冷やして飲んだ感想です。

ほど良い甘みがあり、まろやかな印象でとても美味しい日本酒です。

ですが、さっぱりもしていて切れの良い日本酒の印象です。

ノーブランド品
¥894 (2023/05/31 17:41時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

まとめ

加賀鳶純米吟醸ひやおろしのラベル

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

加賀鳶純米吟醸「ひやおろし」は、華やかな香り(甘いリンゴの様な丸みのある香り)を持ちながら、味はまろやかな、美味しい日本酒でした。

ひやおろしの日本酒は初めて買いましたが、とても落ち着いていて美味しかったです。

福光屋 公式ショップ
¥1,796 (2023/06/02 02:12時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

他の日本酒を探す(タイプ別分類)

日本酒をタイプ別に分類しています。私の好みの日本酒を紹介していますので、ジャンルがやや偏っておりますがご了承ください。

特におすすめなのは、キラキラしているボタンのジャンルです。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次