まろやか– tag –
まろやかな香り、味わいの日本酒です。
-
日本酒図鑑
「豊盃」純米吟醸(月秋)|まろやかでやや甘口な秋の日本酒
今回ご紹介するのは、青森県弘前市に蔵を構える三浦酒造の豊盃(ほうはい)の純米吟醸月秋(げっしゅう)です。 本記事について 本記事では「豊盃」純米吟醸(月秋)について、酒蔵の情報(少し)、味や香りの感想について共有していきたいと思います。 「... -
日本酒図鑑
「田酒」純米吟醸(夏)山田錦(ねぶたラベル)|ややねっとりとした甘さでうまい
今回は、「田酒」純米吟醸(夏)山田錦(ねぶたラベル)を紹介します。 本記事について 本記事では「田酒」純米吟醸(夏)山田錦(ねぶたラベル)について、蔵元の情報やスペック、実際に飲んでみた感想などを整理してお伝えしていきます。 「田酒」純米吟... -
日本酒図鑑
大信州「秋の純吟」|メロンの様な甘い香りとまろやかな味わい
今回は、大信州「秋の純吟」を紹介させていただきます。 本記事では、大信州「秋の純吟」について、酒蔵の情報や、どのような日本酒だったのか(香りや味わい)の私個人の感想を整理・情報発信していきます。 大信州「秋の純吟」の基本情報 最初に、大信州... -
日本酒図鑑
京都山田錦大吟醸「匠」|大吟醸ながら低価格、そして美味しい
今回は、京都山田錦大吟醸「匠」-TAKUMI-を紹介させていただきます。 本記事では、京都山田錦大吟醸「匠」-TAKUMI-について、酒蔵の情報や、どのような日本酒だったのか(香りや味わい)の私個人の感想を整理・情報発信します。 京都山田錦大吟醸「匠」の... -
日本酒図鑑
日本盛の純米大吟醸生酒|何故?常温で売ってるのにフレッシュな生酒
今回、私が飲んだ日本酒は「日本盛」純米大吟醸生酒です。 こちらは、地酒専門店ではなく、普通の食品量販店で購入させていただきました。 本記事では、「日本盛」純米大吟醸生酒について、酒蔵の情報や、生酒でも常温流通している理由、どのような日本酒... -
日本酒図鑑
田酒の純米吟醸酒「秋田酒こまち」フルーティな香りと程よい甘さ
今回は、田酒「純米吟醸」秋田酒こまちを紹介します。 田酒シリーズは人気なので酒屋さんに入荷しても直ぐに売り切れてしまいますが、運良く入荷のタイミングで酒屋に行きましたので、購入することができました。 それでは、田酒の純米吟醸「秋田酒こまち... -
日本酒図鑑
両関酒造の純米吟醸「花邑」‐雄町‐とても華やかな香りと程よい甘さ
今回ご紹介する日本酒は、純米吟醸「花邑」の雄町の4合瓶です。 花邑といえば1升瓶しか売っていなかったのですが、令和5年7月11日の両関酒造の公式Facebookにて「720mlを本日より出荷します」と紹介されておりました。 早速、花邑を取り扱う酒屋(北... -
日本酒図鑑
仙禽「備前雄町」秋あがりは甘酸っぱい系の美味しい日本酒でした。
今回ご紹介しますのは仙禽の「備前雄町(秋あがり)」です。 仙禽の秋あがりといえば「赤とんぼ」ですが、今回はご紹介しますのは普通の雄町純米酒の秋あがりです。ラベルはモダン仙禽のようですが何処にも「モダン」は書いておらず、紅葉のシールが貼られ... -
日本酒図鑑
リーズナブルな日本酒「おしゃべりクジラ」を2種飲み比べました。
今回は、とてもお安く購入できる日本酒、月桂冠の「おしゃべりクジラ」を紹介します。 おしゃべりクジラは複数の種類が販売されており「すっきりフルーティ」と「まろやかリッチ」の2つがあり、価格も税抜きで750円程度ととてもリーズナブルです。 この日... -
日本酒図鑑
冬季限定の日本酒、二世古酒造「えぞの誉」活性酒(黒米入り)の感想
少し変わった日本酒、二世古酒造の活性酒「えぞの誉」黒米入りを購入しました。 「えぞ」とは、「蝦夷」つまり、北海道のことです。 この日本酒は冬季間限定で販売されております。この時期にしか手に入らないためどの様なお酒なのか気になり、購入してみ... -
日本酒図鑑
加賀鳶純米吟醸「ひやおろし」は、まろやかで美味しい日本酒でした
今回ご紹介する日本酒は加賀鳶純米吟醸「ひやおろし」です。 個人的に「ひやおろし」は、フレッシュ感がある日本酒が好きなため、今まで敬遠してきたのですが、ブログで飲んだお酒の感想を残すようにしてからは、いろいろな味を知る必要があると思い立ち、... -
日本酒図鑑
優しい甘みと程よい酸味!紫ラベルの「田酒」純米吟醸古城乃錦の感想
今回、酒屋さんで出会った日本酒は、紫色ラベルの田酒「純米吟醸古城乃錦」です。 田酒は通年流通品であってもすぐに売り切れてしまいますし、今回のように季節限定日の場合は買い逃すと来年まで待たなくては手に入らないので、見かけたら迷わず購入するこ...
12