青森県竹浪酒造店の「七郎兵」衛特別純米酒は辛口好きな人におすすめ

七郎兵衛
PVアクセスランキング にほんブログ村

本記事は約3分で読めます。
「こもあき」による、日本酒を中心としたお酒の感想(レビュー)記事です。あとから味を自分も後で思い出せるように、また、皆さんにも伝わるよう、数値化・文章化していきます。

日本酒の分類(フレッシュ、まろやか、など)の「タグ -tag-」を設けています。お好みの日本酒を探す時にお使ください。

青森県つがる市に蔵を構える株式会社竹浪酒造店の七郎兵衛(しちろべえ)特別純米酒を青森県に行ったときに地元の酒屋でおすすめされ、購入させていただきました。

このお酒は、辛口の代表のようなお酒です。濃厚辛口というだけあって、しっかり味もついています。辛口ファンにはおすすめです。

目次

「七郎兵」衛特別純米酒の基本情報

七郎兵衛のラベル

最初に、「七郎兵」衛特別純米酒の基本情報として、蔵元の情報と、アルコール度数などについて整理していきます。

七郎兵衛の蔵元「竹浪酒造店」について

「七郎兵」衛特別純米酒の醸造元である「竹浪酒造店」の情報です。

  • 蔵名    株式会社竹浪酒造店
  • 蔵所在地  青森県つがる市
  • 創業    正保2年(西暦1,645年)
  • 主要銘柄  七郎兵衛

北海道のお隣、青森県に蔵を構える正保2年(1,645年)創業の酒造で「津軽最古の酒造」と言われています。

また、酒屋の店主に「濃厚な酒が欲しい」と言って紹介していただきましたが、濃厚辛口で定評のある酒造のようです。

元々は青森県板柳町に蔵を構えておりましたが、2020年12月に青森県つがる市に移転し、新規一転、スタートを切った蔵でもあります。

熱燗にこだわり

この酒蔵では、すべて熱燗で飲むことを本義として日本酒を造られているとの事です。私は冷で飲んでしまったので、後悔しています。

「七郎兵」衛特別純米酒の数値評価など

ラベルや公式ホームページなどから「七郎兵衛特別純米酒」の数値評価を整理しています。

  • 種類    特別純米酒
  • 精米歩合  60%
  • 原料米   秋田酒こまち100%
  • アルコール 15%

秋田さけこまちを使用したお酒はとても高い印象を持っていましたが、このお酒はお求めやすい価格設定となっています。

「七郎兵衛」特別純米酒の特徴・感想(評価・レビュー)

「七郎兵衛」特別純米酒の瓶

ラベルの「つがる市初仕込」について

2020年につがる市に移転して、最初に仕込んだお酒ということでしょう。

私は残念ながら前の蔵で醸されたお酒を飲んだことはありませんが、より丁寧に仕込まれ美味しいお酒に仕上がっていると想像しています。

「七郎兵衛」特別純米酒の色や香りの特徴

「七郎兵衛」特別純米酒の色

香りはほんのり甘い香りがしています。

特徴的なのは色です。

かなり黄色が強く出ており、お米の旨味を極限まで抽出しているような印象です。

【2022年11月追記】HPを見直しますと「日本酒本来の味を残すため、色を抜く処理をしていない」との事でした。また、「蔵の中でじっくり熟成させてから出荷」しており、より色が濃いとの事です。

「七郎兵衛」特別純米酒の味の特徴

味にも特徴があります。

まずは、とても辛口です。甘辛度で辛さが決まるわけではありませんが+15くらいあるのではないでしょうか。

また、辛口のお酒は(個人的な印象ですが)淡麗なことが多いと思いますが、このお酒はしっかりと味があります。

辛口ファンにはぴったりなお酒ではないでしょうか。

まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

津軽最古の酒造、竹浪酒造店の「七郎兵衛」特別純米酒は辛口でありながらしっかりとしたお米の味を感じることが出来る濃厚辛口でおすすめでした。

特に、辛口ファンにはとてもおすすめできる日本酒ですので、機会がありましたら是非ご賞味ください。

この日本酒・清酒の口コミ

日本酒・清酒の感想は人それぞれです。このお酒の感想や、意見などございましたらコメント欄からお願いします。頂いたコメントは本記事内でご紹介させていただく場合がありますのでご了承ください。
(なお、本記事に無関係な内容、公序良俗に反すると管理者が判断した場合はスルーさせていただきます)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次