酸味しっかり– tag –
しっかりした酸味を持った日本酒です。
日本酒の酸味はとても大事だと思っており、特にフルーツの様な酸味を持った日本酒はとても美味しいです。
-
全然「水の如く」ない?「濃いめの上善如水」は甘みがやや強めの濃味
大型のスーパーのお酒コーナーで、少し不思議なお酒を見つけました。 「濃いめの上善如水」です。水の如しなのに濃いめ!?どんなお酒なの? もう気になって仕方がなかったので、思わず買い物かごに入れてしまいました。 濃いめの上善如水の基本情報 最初... -
「田酒」特別純米酒は、香り華やか、旨味も濃くて、おすすめの日本酒
青森県の有名酒、西田酒造店の「田酒」を頂きました。 私は色々な日本酒を飲んでみたい思いから、4合瓶を購入しがちで、リピ回もあまりしませんが、この田酒を見かけたときはついついリピ買いをしてしまいます。 田酒にも大吟醸や吟醸はありますが、今回... -
天然乳酸菌仕込の光栄菊「月光」無濾過生原酒は甘酸っぱく癖になる
光栄菊酒造株式会社の無濾過生原酒「月光」を頂きました。 このお酒は入手困難ですが、今まで出会ったことの無い「甘ずっぱい酸味」でとても美味しかったです。 少し高価なお酒ですが、機会がありましたらまた是非購入したい日本酒です。 光栄菊酒造株式会... -
【北海道の日本酒】小林酒造の純米大吟醸酒「冬花火」は特約店限定
こもあきの地元である北海道の小林酒造株式会社の「純米大吟醸酒 冬花火」をいただきましたので、ご紹介していきます。 個人的な感想となりますが、普通に流通している小林酒造のお酒よりも若干「クセが強い」という印象でしたが、食事などと合わせると、... -
【北海道の地酒】特別純米酒「瑞穂のしずく」は味の濃い、旨酒
こもあきの地元である北海道の小林酒造株式会社の「特別純米酒 瑞穂のしずく」を味わいましたので、ご紹介していきます。 私が飲んだのは数量限定の中汲み無濾過の生原酒のため、一般に流通されている「瑞穂のしずく」とは少し違うかもしれません。 普段は... -
梅乃宿「ゆず酒」は「圧倒的なゆず感」、香りが濃くてとても美味しい
梅乃宿酒造の「梅乃宿 ゆず」をご存じでしょうか。 数年前にゆずリキュールが流行した時期がありましたが、この「梅乃宿 ゆず」に出会ってからは他のゆず酒を買わなくなりました。 なぜ、このお酒がそこまで気に入ったのかというと「圧倒的なゆず感」で...