お酒– category –
お酒のカテゴリーです
-
日本酒図鑑
北海道の酒造好適米「吟風」を使用した馬上酒造の日本酒「馴」の感想
最近、北海道の酒屋さんで急に見かけるようになった日本酒「株式会社馬上酒造」の日本酒「馴(ならし)」を購入してみました。 馬上酒造は広島県にある酒蔵なのですが、北海道の酒造好適米「吟風」を使用しているとの事でしたので、とても興味を惹かれまし... -
日本酒図鑑
上川大雪酒造「十勝」の感想です。北海道のコンビニ「セコマ」で購入
期間限定なのですが、北海道のコンビニエンスストア「セイコーマート」で上川大雪酒造株式会社の純米酒「十勝」を購入することが出来ました。 上川大雪酒造の日本酒は冷蔵設備の整った酒屋さんで購入することができるイメージなのですが、今回はコンビニの... -
日本酒図鑑
おすすめ日本酒「大信州かすみにヒカリサス生」期待を裏切らない旨酒
大信州の「かすみにヒカリサス生」を購入してみました。 個人的なお話になりますが、私の大信州への信頼度はとても高く、お正月など絶対に外せない時に良く購入する日本酒です。 しかし、色々な日本酒に出会いたいので、大信州は暫く購入していませんでし... -
日本酒図鑑
うすにごりで甘酸っぱい日本酒、FOUR_SEASONS≪春≫の感想
変わったお酒を飲みたくて酒屋さんを巡っていたところ、このお酒「株式会社飛良泉本舗のFOUR_SEASONS(フォーシーズンズ)春 うすにごり」を見つけました。 このお酒は日本酒度は何と-24.0、酸度は4.4の少し独特な日本酒です。 早速飲んでみましたので、... -
日本酒図鑑
とろ旨の日本酒、純米吟醸酒の北の錦「北斗随想」直汲み(生)の感想
以前ご紹介しました、小林酒造株式会社の純米吟醸酒の北の錦「北斗随想」のシリーズから「直汲み」を購入しました。 通常の「北斗随想」の時点で相当美味しいのですが、その上位互換※である「しずくとり」はさらに美味しかったです。そして、今回の「直汲... -
日本酒図鑑
黒い久保田「純米大吟醸」は華やかな香りで、高コスパの日本酒でした
今回ご紹介する日本酒は朝日酒造株式会社の「久保田」純米大吟醸です。 酒屋さんの久保田のコーナーに立ち止まると、黒いラベルの久保田がとても目立っており、手に取ると「純米大吟醸」の文字が・・・ 久保田の大吟醸といえば「萬寿」や「碧寿」を連想さ... -
日本酒図鑑
「田酒」純米吟醸「白」は酸味が独特でクセになる、白麹仕込の日本酒
今回ご紹介する日本酒は西田酒造店の「田酒」純米吟醸「白」です。 このお酒は、私がいつものお店に変わった日本酒が入荷していないか、パトロールをしていた時に見つけたので購入しました。 本記事では、「田酒」純米吟醸「白」はどのようなお酒だったの... -
日本酒図鑑
「美丈夫」純米吟醸CEL-24の感想 ワインの様な日本酒でした。
今回ご紹介する日本酒は「美丈夫」純米吟醸CEL-24です。 美丈夫といえば、満月の様な和風のラベルの印象ですが、今回のお酒は、ワインボトルの様な、スタイリッシュな形状の緑色のボトルに入っており、購入意欲を搔き立てますね。 「美丈夫」純米吟... -
日本酒図鑑
東光純米吟醸原酒の感想・レビュー(ワイングラスで美味しい日本酒)
今回は酒屋さんで目についた「東光」純米吟醸原酒をご紹介します。 私は普段、日本酒を購入するときは「〇〇金賞」「〇〇セレクション入賞」などの札が付いているものは選ばないのですが、今回は売る側の戦略にハマり購入してしまいました。 何しろ「ワイ... -
日本酒図鑑
純米吟醸酒の北の錦「北斗随想しずくとり」はトロ旨で香り芳醇でした
以前ご紹介しました、小林酒造株式会社の純米吟醸酒の北の錦「北斗随想」のシリーズから「しずくとり」を購入しました。 通常の「北斗随想」の時点で相当美味しいのですが、その上位互換※である「しずくとり」がどのようなお酒だったのかご紹介していきま... -
日本酒図鑑
北海道産「きたしずく」使用の「二世古特別純米酒(紫)」甘くて濃厚
酒屋さんで二世古の紫色のラベルを発見しました。 赤、青、黄色のラベルはよく見るのですが、紫は見たことが無かったので早速購入してみました。 どのようなお酒だったのか紹介していきたいと思います。 二世古特別純米酒(紫ラベル)の基本情報 まず最初... -
日本酒図鑑
一期二会~あおもり酒米プロジェクト~田酒・鳩正宗×豊盃の感想
酒屋さんで「一期二会」~あおもり酒米プロジェクト~の商品が売っていました。 純米大吟醸ということもあり2本で税込み5,500円と、なかなかのお値段なので購入を躊躇していましたが「第2弾」は「田酒」の西田酒造店が醸したお酒も含まれていました。 前...